
1.自分の中心軸がない
2.学んでも使えないノウハウの見極め方
3.学んで満足して行動しない人のパターン
4.モチベーションセミナーじゃあ人生は変わらない
5.外国人講師のセミナー受講時の注意点
講師が海外の人だと、伝えているノウハウを自分に使えるように置き換えるのが非常に難しい。
海外の講師の人だと伝える事は、
とてもセンセーショナルで真新しく、
目から鱗で驚きあふれるものが多いかもしれません。
いいこと言ってるかもしれません。
こんなこと聞いたことがなかったというような事があるかもしれません。
でも
結局あなたの将来や人生に変化をもたらすためには、あなた自身がそのノウハウを、伝えられたことを、使えるように自分自身で変換しなければなりません。
ただその変換が海外の講師だと非常に難しい。
商売だと商習慣や法律などの違いがありますし。
人生面、生活面だと日本人に合わないようなものであることがあるからです。
海外の有名な人のセミナーを出ない方が良いという理由は以上です。
それでもなお受講されるのならば、自分自身にどう置き換えられるのか?
ということを常に問いかけながら受けてみてください。
そのセミナーで、1つでも何か自分自身に置き換えて使えるものがあれば良いでしょう。
>>次のページ 6.パクリ目的でセミナーを受けると、、、 2016年9月5日公開予定
>>前のページ 4.モチベーションセミナーじゃあ人生は変わらない
1.自分の中心軸がない
2.学んでも使えないノウハウの見極め方
3.学んで満足して行動しない人のパターン
4.モチベーションセミナーじゃあ人生は変わらない
5.外国人講師のセミナー受講時の注意点
売り込まないセールス設計・行き詰まった時のビジネスクリニック
ハイブリッドマーケティング・ラボ 成約設計ウェブマスター 山崎裕之
この記事へのコメントはありません。